今日で31週目(31w5d)に成りました。あと2日で9か月に入ります。
先週の水曜日、8回目の妊婦健診に行ってきました。
平日だと言うのに、混んでるわ混んでるわ!
久々の2時間半待ちでしたよ・・・(´エ`;)
2週間前にした血液検査の結果が出ていたのですが
なんと血糖検査で引っかかっていて、妊娠糖尿病の疑いが出てました・・・・
そして今週、糖負荷試験というのを受けることと成りました。
当日は朝一で病院に行き
半日掛かりで、採尿と採血を3回受けなくてはならないそうな il||li( ;;´・д`)ャ´`゙ィ
3回採血を行った結果、2回数値で引っかかった場合は妊婦糖尿病決定で
3回とも数値で引っかかったら、恵愛ではもう分娩出来なくなるので
次回から他の病院に通院&分娩しなくては成らないそうです。
思わず
えーー!?(;´゚Д゚)ゞ
って言ったら
「そんなの聞いてないよ、って言われても困るから言わないでね」
と先生に言われました(ノω・`。)
多分、どこかの大学病院とかに行かされる事になるのかしら??
「赤ちゃんがムチムチサイズなのは、もしかしたら糖尿が原因なのかもしれない」
という一言に、気分は沈みました。
23w1dの検診で、赤ちゃんが1週間先取りのサイズと言われ
29w1dでは、2週間先取りのサイズで1700グラムと言われ
今回の31w1dでは、2335グラムもあったしなぁ・・・・
体重は2か月近く前から変わらないというのに。
思い当たる節は、安定期に成ってから食生活に揺るみが出たことでかしら??
週に2、3回はシュークリームやアイスクリームを食べていた。
毎日バナナ1,2本とリンゴを1個。
その他、頂き物のスウィーツを食べたり・・・
にも関わらず、妊婦体操はおろかウォーキングもせず運動不足でいた。
何かの間違いでは?と思うのは、家系に糖尿病の人が全然居ない。巨大児もいない。
2週間前にやった血液検査のときに
診察受付の2時間前から食事を取るなと言う言いつけを、ちょっとだけ守れなかった。
実は採血の日、どうせ待たされるだろうから~ と思って
出掛ける直前に朝食を食べたのですが
受付後、早々に名前を呼ばれて採血をする事に成ったので
朝食終了後から1時間4,50分しか経っていなかったんです。
しかも食べたものが、ピーナツバターを塗ったトーストとバナナという
血糖値を上げまくりのもの(´ー`A;) アセアセ
注意事項の紙を見直すと
診察受付の2時間前から採血終了するまでの間は食事などを控えて頂くように・・・
って書いてあるので、受付をする時点で2時間は経ってないとイケナイみたい。
食事を野菜中心に。
甘いものと果物を食べない。
ウォーキングを30分以上する。
etc..を現在実行中です。
明日、入院説明会に行くのですが
説明会の後にアフタヌーンティーパーティーでスウィーツが出るのが憂鬱なんです。。
甘いものは好きだけど、明後日が糖負荷試験なのと
本当に妊婦糖尿病だったら、そんなの食べてる場合じゃないですよね・・・(´ー`A;)
食べたいけどどうしよう? 食欲との板挟みです。。
0 件のコメント:
コメントを投稿