7/23/2014

赤ちゃんがデカ過ぎ無痛分娩ならず(・∀・;) 妊婦健診に行ってきました(38w6d)


今日で39週(39w0d)に成りました。




昨日は出産前最後の妊婦健診に行って来ました。

いつものように、体重、血圧、採尿をして、
骨盤のレントゲンを撮ってから、NST(3回目)を受けました。


先生からは、骨盤のレントゲンの結果、

赤ちゃんの頭は通りそうだけど
頭が通っても肩で引っかかるかもしれない

という話を色々と丁寧にして頂き、結果
無痛分娩ではなく、始めから帝王切開にする事に決めました


危ない橋を渡るより、その方が安心だよね!


という先生のキメ言葉?に納得。


レントゲンと内診の結果、
だいぶ子宮口が開いてきて赤ちゃんの頭が収まって来ているのと
4000g越えのベイビーさんにお腹が限界に成ってるので(股関節がめちゃくちゃ痛い!)
先生は、少しでも入院日を早めようとしてくれたのですが
この時期、恵愛は出産ラッシュらしくスケジュールが空いてなくて
結局、当初の予定通りに来週入院となりました。


急に帝王切開に決まったので、急遽そのための検査をすることになり
またまたレントゲン室に行き、お腹の辺りを撮影して
心電図、採血を受けました。 


ここ8回の診察の赤ちゃんの体重のまとめ

29週     1700g
31週     2335g
33週     2430g  ←36週の平均値内の体重
35週     3278g
36週     3186g
37週   3399g
37週6日     3796g        ←標準値越え 
38週6日  4160g        ←標準値越え





またまた、

羊水がたっぷりあるからまだまだ育つね


って言われちゃった('ェ';)  もういんですけど・・・・


先生から、出産後に大きい赤ちゃんは周りの子と比べると動きが遅かったりとか
何かある可能性もないとは言えないので、何かあった場合は
恵愛の小児科ではなく他の病院に移って貰う事になるという説明を受けたのですが
このとき頭の中が【帝王切開】の事を考えてて、上の空でした(=ω=.)
障害とかそういったレベルの話ではない感じでしたし・・・・



帝王切開は、縦にメスを入れる横にメスを入れるかの2通りあるそうなのですが、
私の場合は大き目の子宮筋腫があるので、
今後の事を考えて縦にメスを入れる事になりました。



ケアしてたけど臨月に成ってから急に肉割れし始めたのと
数年前に卵巣脳腫の手術をしてるのと、ピアス跡等でお腹がこんなんなりました~



おヘソがホラー状態なので隠しました。笑



ところで、ネット上では4000g越えとか3800g越えとかの赤ちゃんの事が
巨大児と言われてるんですけど
病院の先生達は巨大児という言葉は使ってないんですけど・・・・

巨大って聞くとありえないサイズを連想するので、
私の中ではジャイアント馬場さんが浮かんじゃいます('ェ';)





余談ですが、うちの親戚の叔父さんの所の子供達が姉弟共に4200g越えでした。
お嫁さん(身長170cm越えで、某ミスコン優勝者の小顔で美人)の家系の遺伝のようで、
産まれたときは姉弟共にムチムチプヨプヨでしたが
特別頭だけが大きいとかでは無く、全体的に他の子より育ってる感じで
違和感はありませんでした。
この姉が大学に入学した頃に会ったら、
身長170cm位でスラッとして手足が長く、小顔で可愛いかったです。


それを思うと、4000g越えと言うだけで心配しすぎるのは無用に思えてくるのですが
・・・・お腹は相当重く内臓が圧迫されます!・・・(=ェ=`;)シーン


ここまで来たら案ずるよりも産むが易しだ!(字、あってるかしら?)


にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精から妊娠へ
にほんブログ村




0 件のコメント:

コメントを投稿