7/24/2014

ベビーグッズの大物がそろいました


出産前に買いそろえた大物ベビーグッズの品々です。




ベビーグッズの大物を買うとき、西松屋や色々なお店を始め見て回ったのですが
結局、品ぞろえを考えて全部楽天市場で揃えました。

とはいえ、全部1店で揃える事は出来なかったのですが・・・


写真&買った商品のリンクも貼っておきます。




ベビーベッド折り畳み蚊帳

蚊帳は、猫さんが赤ちゃんと一緒に寝ようとしてベットに入り込んで
赤ちゃんの顔を塞いでしまうのを防ぐためと、
猫の毛、虫よけ、冷房の風よけを兼ねて買いました。日本製です。



ベビーベッド 折りたたみ蚊帳(...
ベビーベッド 折りたたみ蚊帳(...
価格:2,700円(税込、送料込)



ベビーバス 

最初は折り畳み式を探してたのですが、良いのが見当たらず
結局シンクで使える、底の突起に赤ちゃんが引っかかるように成ってる
タイプにしました。
1007円で安かった割にはちゃんとした作りだと思います!日本製です。

  
 バスチェアバス...
 バスチェアバス...
価格:1,007円(税込、送料別)






新生児チャイルドシート

法律で義務化されてるので、必要不可欠なんですよね。。
退院日に車で家に連れて帰るので産まれる前に買いました。
普段、褒めることがあまり無い主人が珍しく
これはカッコいいね~ なんて言う程シートの作りが良いです。笑
横向きに回せるタイプではありませんが、満足の品です。






ベビーチェア ハイ&ローラック

赤ちゃんをベビーベッドのある二階から一階に連れて来た時に
猫さんがいるので、床に置くわけにはいかないのでCombiのベビーラックを買いました。
5段階リクライニング、5段階調節出来て、写真は一番高い位置です。
簡易ベッドにも使えて、成長したときは付属のテーブルを取り付け
食卓チェアに出来ます。
これも、普段褒めない主人が超珍しく褒めてました。笑





購入者レビューを参考にして、吟味して買ったおかげで
満足な買い物が出来ました(。・ω・。)]o 


あとは、ビッグベイビーを迎えるのみです。


にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精から妊娠へ



7/23/2014

赤ちゃんがデカ過ぎ無痛分娩ならず(・∀・;) 妊婦健診に行ってきました(38w6d)


今日で39週(39w0d)に成りました。




昨日は出産前最後の妊婦健診に行って来ました。

いつものように、体重、血圧、採尿をして、
骨盤のレントゲンを撮ってから、NST(3回目)を受けました。


先生からは、骨盤のレントゲンの結果、

赤ちゃんの頭は通りそうだけど
頭が通っても肩で引っかかるかもしれない

という話を色々と丁寧にして頂き、結果
無痛分娩ではなく、始めから帝王切開にする事に決めました


危ない橋を渡るより、その方が安心だよね!


という先生のキメ言葉?に納得。


レントゲンと内診の結果、
だいぶ子宮口が開いてきて赤ちゃんの頭が収まって来ているのと
4000g越えのベイビーさんにお腹が限界に成ってるので(股関節がめちゃくちゃ痛い!)
先生は、少しでも入院日を早めようとしてくれたのですが
この時期、恵愛は出産ラッシュらしくスケジュールが空いてなくて
結局、当初の予定通りに来週入院となりました。


急に帝王切開に決まったので、急遽そのための検査をすることになり
またまたレントゲン室に行き、お腹の辺りを撮影して
心電図、採血を受けました。 


ここ8回の診察の赤ちゃんの体重のまとめ

29週     1700g
31週     2335g
33週     2430g  ←36週の平均値内の体重
35週     3278g
36週     3186g
37週   3399g
37週6日     3796g        ←標準値越え 
38週6日  4160g        ←標準値越え





またまた、

羊水がたっぷりあるからまだまだ育つね


って言われちゃった('ェ';)  もういんですけど・・・・


先生から、出産後に大きい赤ちゃんは周りの子と比べると動きが遅かったりとか
何かある可能性もないとは言えないので、何かあった場合は
恵愛の小児科ではなく他の病院に移って貰う事になるという説明を受けたのですが
このとき頭の中が【帝王切開】の事を考えてて、上の空でした(=ω=.)
障害とかそういったレベルの話ではない感じでしたし・・・・



帝王切開は、縦にメスを入れる横にメスを入れるかの2通りあるそうなのですが、
私の場合は大き目の子宮筋腫があるので、
今後の事を考えて縦にメスを入れる事になりました。



ケアしてたけど臨月に成ってから急に肉割れし始めたのと
数年前に卵巣脳腫の手術をしてるのと、ピアス跡等でお腹がこんなんなりました~



おヘソがホラー状態なので隠しました。笑



ところで、ネット上では4000g越えとか3800g越えとかの赤ちゃんの事が
巨大児と言われてるんですけど
病院の先生達は巨大児という言葉は使ってないんですけど・・・・

巨大って聞くとありえないサイズを連想するので、
私の中ではジャイアント馬場さんが浮かんじゃいます('ェ';)





余談ですが、うちの親戚の叔父さんの所の子供達が姉弟共に4200g越えでした。
お嫁さん(身長170cm越えで、某ミスコン優勝者の小顔で美人)の家系の遺伝のようで、
産まれたときは姉弟共にムチムチプヨプヨでしたが
特別頭だけが大きいとかでは無く、全体的に他の子より育ってる感じで
違和感はありませんでした。
この姉が大学に入学した頃に会ったら、
身長170cm位でスラッとして手足が長く、小顔で可愛いかったです。


それを思うと、4000g越えと言うだけで心配しすぎるのは無用に思えてくるのですが
・・・・お腹は相当重く内臓が圧迫されます!・・・(=ェ=`;)シーン


ここまで来たら案ずるよりも産むが易しだ!(字、あってるかしら?)


にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精から妊娠へ
にほんブログ村




7/16/2014

赤ちゃんがデカすぎる(・∀・;) 妊婦健診に行ってきました(37w6d)


今日で38週(38w0)に成りました。



本当は今日病院に行って、骨盤のレントゲンを撮って貰う予定でしたが
昨日行ったら、きっちり38週~ じゃないと撮ってくれないそうで来週になりました。


いつも通り、体重、血圧、採尿をして
NST(2回目)をしてから診察を受けました。

昨日は内診があって、無痛分娩で入院したときにバルーンを入れる際の
感じというか子宮の広がり方の説明も受けたのですが、
これが痛いのなんのって!

うお~~!!  って叫んでしまったよ・・・  ぁゎ((ノ)゚ω(ヾ))ゎゎ!!


今まで病気で何度か手術をしてるので、
普通の人よりは痛みに強い方だと思ってたけど
汗がドバっと出る痛さでした。  



こんなんで大丈夫かしらん?

子宮口が全然開いてないから痛かったのかな??謎


それはさて置き・・・・・  前回の診察から6日しか経って無いと言うのに、
赤ちゃんが400gも育ってました('д'|l!)


6日で400g増えて3796gに。


これには先生も、 予想外・・・   と。。。

もう標準値から飛び出してるね。

でも羊水がたっぷりあるから、まだまだ大きく成るね。


と言ってたんですけど。(゚ω゚;)。o○(ぇ!?) まだまだ大きく成るのか???



頭が大きくて、骨ががっちりしてて、足が長いらしいです。


女の子なのに~ 苦笑




もう無痛分娩の道は閉ざされて、帝王切開のような気がぁ・・・・



姉に話したら、もう産んじゃえば?? って言われたけれど


そんな無茶な~~~!!!∑(*゚ェ゚*)






ここ7回の診察の赤ちゃんの体重のまとめ


29週     1700g
31週     2335g
33週     2430g  ←36週の平均値内の体重
35週     3278g
36週     3186g
37週   3399g
37週6日     3796g         



先生に、このままだと4000gは確実に超えますよね? と聞いてみたら

超音波は多少の誤差があるのでなんとも言えないけど、
この前、予想体重が3700gの赤ちゃんが居て
実際に生まれてみたら4200gだった。


という話をしてきました。


先生ってば・・・・・

予想体重よりも増えた話に、さらにビビッた私でした∑(*゚ェ゚*)



にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精から妊娠へ
にほんブログ村


7/13/2014

妊婦健診(12回目)に行ってきました(37w0d)



今日で37週4日(37w4d)に成りました。

現在の体の状態
お腹が重い。
膀胱が圧迫されてトイレが近い。(夜中に3回、4回は起きます)
股関節が痛い。
胃が圧迫されて気持ち悪い。
ちょっと動くと心臓バクバク
 etc....


数日前、37週ちょうどで行った妊婦健診で、NST検査をやりました。
(NST検査とは、赤ちゃんの心拍を観察し、赤ちゃんの状態が良好な事を確認するテストです。)

結果は特に異状なしでした。

今週、来週もNSTをするそうです。


今回は、いつもの先生を指名したのですが多忙だったようで
他の先生の診察を受けました。

ちなみにこの先生、学級のときに一緒のグループだった人が
イマイチな先生だった・・・と言ってたのですが、私は丁寧で親切な先生に感じました。
それぞれ相性があるんでしょうね(´・ω・`)


エコーではまたまた、

あれっ?大きいな・・・    もう一回測るね。  


と言われてしまいました。

先週もいつもの先生に言われたのと同じ言葉です('ェ';)


結局測りなおしても同じ感じだったので、先生は今までの検査結果をチェックし始めました。
糖負荷検査の結果もチェックし、問題なかった事が分かると


あ~ ずっとデカいんだね。  この子の個性なんだね。


と。。(-∀-`; )


で、今回何グラムだったかというと、3399g


ここ6回の検診の赤ちゃんの体重をまとめると、こんな感じです。

29週 1700g
31週 2335g
33週 2430g  ←36週の平均値内の体重
35週 3278g
36週 3186g
37週 3399g


このまま予定日に出産すると、4000g越えるか超えない位なのかな(。´・ω・)?

私の体重は、4月から数100g減ったり増えたりりしてるだけで殆ど変化してないんだけど。。。





7/07/2014

妊婦健診(11回目)に行ってきました(36w0d)


今日で36週5日(36w5d)に成りました。



先週36週目に11回目の妊婦健診に行ってきました。

この日は採血を取って貧血の検査もしました。 結果は異状なしです。

36週に入ると出産方法の希望が出せるので
無痛分娩を希望して、先生から詳しい説明を受けてきました。




尿蛋白、尿糖-子宮底長104
腹囲107
血圧114/62  でもって、エコーの結果赤ちゃんの重さは3186gでした。

一週間前より100g位減ってるので、多少誤差があるという事でしょうね。




ここ5回の検診の赤ちゃんの体重をまとめると、こんな感じです。

29週 1700g
31週 2335g
33週 2430g  ←36週の平均値内の体重
35週 3278g
36週 3186g



身長、頭のサイズ等の兼ね合いもあるので、
体重だけで、横太りしてるとは言えないと思うのですが・・・
ムチムチなのは間違いないようです。(先生が毎回「ムチムチ」と言うので)


逆子には成ってなく、赤ちゃんが全然下りて来てないので、
生活の中で雑巾がけをするときの動きや、しゃがんだりする動きをやってみて下さい
と言われました。


あの、うんこ座り(バッチイ表現で失礼!)というのは身体が固いので苦手です(・ω・`;)

見た目もだらしないですし・・・

スーパーで下にある商品を見るときに、うんこ座りをしてる女性を見かけると
みっともないと思うんですよね。

ま、スーパーでやる必要はないけど家の中では頑張ってやらなくては(・ω・`;))


産まれるころに成ると、赤ちゃんの頭が骨盤にハマってくるそうです。



37週からNST検査が始まります。
NST検査とは、赤ちゃんの心拍を観察し、赤ちゃんの状態が良好な事を確認するテストです。

38週目に骨盤のレントゲンを撮って、赤ちゃんの頭が通れるか等の確認をするそうです。
なにぶん赤ちゃんが大きいサイズなので、もし通れそうもない場合は帝王切開に成ると
言われました。 

どうなることやら(´ε  `;) 



そんなこんなで、、、ビッグベイビーだけあって、お腹がポコーン!!
と大きく突き出て双子ちゃんでも入ってるみたいなお腹です

学級に参加したときも、出産予定日が早い人達のお腹よりも私のお腹がポコーン!と大きいので
主人にサイズが違い過ぎない??」と言われてしまいました(・ω・`;)

確かに、ネットで36週の人達のお腹を見ると
あれっ???と思うほど私よりも小さい。 女の子なのに・・・(苦笑)



にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精から妊娠へ
にほんブログ村