10/23/2013

100円エコプランター

 
 
セリアにて、エコプランターを購入しました。
 
 
表面が少しざらついていて、ちょっと高級感あり(?)
安っぽい感じには見えません。
 
3色あったので並べて使うと可愛いかな?と思い1個づつ購入しました。
 



このプランターの原材料は、竹、トウモロコシ、麦などの食物繊維100%で
野外で使うと2年ほどで土にかえるそうです。

100円とは言え、物を長く使いたい私にとっては
2年程で腐食してしまうプランターにメリットをあまり感じないのですが・・・・・(^^;


 
 
説明書きには、
『不要に成った鉢はそのまま土に埋めて下さい。自然と土に還ります。』
とあります。
室内だともっと長持ちするそうです。
 
 
今回は、室内で猫草やキャットニップを育てるためのプランターを探していたので
可愛いし、丁度いいサイズで満足です♪
 
 




苗で買ったキャットニップが、ポットごと入れられました。(2.5号か3号ポット)

 
 
 
商品の評価 (星★5つで評価してます)
 
デザイン  ★★★★★
機能性  ★★★★★
お得感  ★★★★★
 
 
にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村


7/05/2013

100円草除けシート

 
 
 
2週間ほど前に買った草除けシートです。
 
 
 
セリアにて購入
 
 
 
 素材は不織布、45cm×45cmの5枚入り
 
 
 
 
 気に入ってくれたようです  ・・・・?!




本来の使い方はこちら↓
 
大きく育ってきたローズマリの枝をかき分けて雑草を抜くのが大変なので
草除けシートを敷きました。
 

 
 


最初から切り込みが入ってるので簡単に、しかもピッタリサイズで敷く事が出来ました。

久々に満足商品に出会えましたよ~♪

適当に砂を掛けてみましたが、シートの周りに掛けた方が綺麗に見えるかも??
不織布で軽く柔らかいので、ハサミでカットしてサイズ調整が出来ます。


草除けシートの評価(星★5つで評価してます)
見た目 ★★★★☆
機能性 ★★★★★
お得感 ★★★★★

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
 

7/03/2013

100円くまさん食器用スポンジ

 
 
先月買った、くま型食器用スポンジです。
 
 
これはただのスポンジでは無く、
 
 
なんと!?
 
洗剤のボトルの上にポコッとはめ込み立てられるように成ってます(^^*
 
 
 
キャンドゥーで購入
 
 
 
 
ボトルに立てると可愛さ倍増♪

 
 
 
 
とっても可愛いのですがはやり2週間位使ってると型崩れして
だんだんボトルの上に立て難くなってしまいました。
スポンジとしての役割はまだ果たせそうなのですが・・・・
 
それと、少ない洗剤で洗えるという、毛糸を編んだような(アクリル毛糸?)
素材なのですが、どうもこの手の素材で少ない洗剤ですっきり洗えた事がありません・・・
脂っこいものばかり作ってるからかな??
 
 

商品の評価(星★5つで評価してます)
見た目 ★★★★☆
お得感 ★★★☆☆
機能性 ★★☆☆☆
 

 
にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

7/01/2013

100円ショップの家庭菜園用品

 
 
ご無沙汰してしまいました。
 
今年の春先から ベランダ家庭菜園 に目覚めて
ナス、トマト、ゴーヤ、はつか大根等々を育てている今日この頃です。
 
今回は『桃太郎トマト』の為の支柱と、ガーデニングクリップを
近所のセリアで購入してきました。
 
 
支柱は80㎝×3本セットで、竹をビニールコーティングしたものです。
 



ガーデニングクリップは大小各10個ずつ入ってました。

 
 
 
本当は、洗濯バサミでも良いかも~? 家にいっぱいあるし・・・
と思って買うのを躊躇したのですが、取りつけて見たら
ひとつのクリップで支柱は支柱、茎は茎で2段階で挟み込むように成っていて、
使い勝手が抜群に良かったです!
 
ちゃんと便利で使いやすい構造で作られているんですね・・・
 
 
 
 
ガーデニングクリップの評価(星★5つで評価してます)
見た目 ★★★★★
機能性 ★★★★★
お得感 ★★★★★
 

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2/26/2013

100円グッズで失敗しました(涙)

 
 
以前自分の部屋の整理棚用に買った収納ボックスがとても気に入ったので、
今日、リビングの棚にも使おうと思い2つほど買い足したところ・・・
 
 
 
こちらの商品 (キャンドゥーで購入)




新旧の色と水玉の大きさや白さが明らかに違っていて
高さまでもが微妙に違っていたのです・・・(涙)


恐らく、新バージョン(?)で写真右側のように変わってしまったのだと思いますが、
それならば包装袋も変えておいて頂きたかったです。





色が焦げ茶色に成り、水玉も縮小して褪せたような薄いプリントに成っていました。
布の質感少々も変わって、全体的にチープな感じになった気が・・・・

うむむっ!

とりあえず、、、並べて使うのは辞める事にしました。

 

 
 
まぁ、たまにはこんなこともあるさ!
 
  
変わらず好きですキャンドゥーさん!
 


商品の評価(星★5つで評価してます)

機能性 ★★★★☆
お得感 ★★★☆☆
見た目 ★★☆☆☆    (新バージョンの見た目


100円ショップ ブログ
にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ



 

2/21/2013

100円グッズで防災対策 カセットボンベ

 
 
先日、セリアで家庭用カセットコンロのボンベを2本買い足しました。
 
3.11後の計画停電の際に需要が高まった商品ですよね。
 
 
○国製と、日本製が売っていたのですが、いざというとき作動しなかったりすると困るので
日本製を選びました。
 
          (株)ニチネン さんの商品。容量:160g 
 
 
うちのキッチンはガスなのですが、
また震災が来たときに、電気だけで無くガスも使えなく成ったときの事を考えて、
カセットコンロの缶を常に5本以上ストックしています。
鍋物をするときにも使えますしね・・・
 
石油ストーブ+灯油、カセットコンロ+ボンベは震災の際強い味方に成りそうです。
 
近所のスーパーで、家庭用ガスボンベの3本セットが380円位で売っていたので
100円ショップで買って正解でした。 
母曰く、3本で298円で売ってる・・とのことでしたが、そんなに大差はありませんよね^^;


ボンベ1本で何時間燃焼できるのか調べてみたところ、
強火での連続燃焼時間が、約55分~70分位のようです。
もちろん、コンロのタイプ、バーナーの大きさ(火力)で違いが出るようですが
普通は強火で使い続けることはないので、もっと長持ちするということでしょう。


商品の評価(星★5つで評価してます)

機能性 ★★★★★
お得感 ★★★★★

100円ショップ ブログ
にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ

 

2/19/2013

100円グッズで防災対策 耐震粘着マット の続編

 
 
毎度お馴染みの(?) 耐震粘着マット「耐震くん」 です。
 
 
 
 
 
 
 
 
うちの主人は、地震が無い国から来て、3.11を経験して無いため
余震が続いていると言うのに、ほんとに地震に対して無頓着なのです。
なのでこの先起こる可能性が非常に高いと言われている首都圏直下や、
南海トラフ地震の事等も微塵も気にせず、
相変わらず無頓着に飾り棚や窓の桟等に、割れ物のオーナメントを飾ってしまうのです。
 
ガラス細工の物などはこっそり撤去したのですが、
今回は、落ちても被害があまり無いけど落ちて欲しくないもの(ややこしいですね)
に「耐震くん」をくっつける事にしました。



こちらは、ベッドルームのオーナメントの一部。 


なぜこの並びに北海道の熊さんを並べるのか・・・ 主人の美的感覚が分かりません。

熊さんは可愛いんですけど・・・。  

木彫り繋がりということ?



「耐震くん」は、セロハンに挟まれた状態で袋に入っているため
粘着力が強いので剥がすのに結構力が要ります。

 
 
 
 
窓の桟(木製)と熊さんのホコリを落としてからくっつけます!




この調子で他のオーナメントにも・・・


 
終了!
 
 
 
木彫りのものはともかく、貝殻とかの割れ物をこんな所に置くのはやはり危ないので、  
そのうち置き場所を変更しようと思っています。。 ^^;
 
 

2/15/2013

100円グッズで防災対策 家具転倒防止板

 
 
ここのところホームセンター等で見掛けるようになった、
家具転倒防止板をキャンドゥーで購入しました。
 
このような商品は3.11以降に出回るようになったのでしょうかね? 
前々からあったのかな・・・

 
こちらは日本製です。
 
 


使い方はとっても簡単。 家具の手前に挟んで2,3mm家具を後ろに傾けるだけ。



説明書きによりますと・・・
家具の下に転倒防止設置板を設置する事により、
家具の重心が後ろに移り転倒しにくく成り
エラストマー樹脂(軟質樹脂)で微弱な振動を吸収するそうです。

挟むだけなので簡単に設置で来て、床や家具を傷つけないのが良い点だと思います。

 
 
今回設置した整理棚がある部屋にはロフトがあって、天井が斜めに成っている為
家具転倒防止突っ張り棒を設置できなかったので、こちらを使う事にしました。
真ん中に1本でも大丈夫そうでしたが、念のため両脇に2本使いました。
それでも200円なので安いですね・・・^^
 
家具転倒防止突っ張り棒を使うほどでもないけど
地震が来たら倒れるかも知れないビミョ~な高さの飾り棚等に良いと思います。
 
 
家具転倒防止板を設置する際のポイントは、(商品の裏面にも書いてありますが・・・)
家具の背上部を壁にピッタリとくっつけることです!
 
 
 
商品の評価(星★5つで評価してます)
 
見た目 ★★★☆☆   
機能性 ★★★★★ 期待を込めて5つ!
お得感 ★★★★★

 
 

2/13/2013

100円観葉植物のペペロミア

 
 
4か月ほど前にセリアで買った『ペペロミア』です。
 
 
 
葉も茎もと~っても元気なのですが、この4か月殆ど成長していないのは
買った時の小さいポットに入れたままだからでしょうか・・・・
もう少し大きめのポットに植え替えればぐんぐん成長してくれるのかしら??


 
 
 
 
写真撮影のため移動させましたが・・・普段はトイレの小窓の所に置いてます^^;
 
 
 
水遣りは、10日に1回位で土が乾いてからあげてます。
 
 
 
商品の評価(星★5つで評価してます)
見た目 ★★★★★
お得感 ★★★★☆
     
100円ショップ ブログランキング
にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
 

2/08/2013

100円グッズで防災対策 耐震マット

 
 
こちらは前回の、耐震粘着マット『耐震くん』 と同じタイプの商品です。
 
テレビやOA機器、家具や小物等の下に貼って、地震時の転倒を防止します。
 
水洗いして乾かせば何度でも粘着力が戻るそうで、今回はキャンドゥーで購入しました。 
  
 
 
サイズは、85㎜×85㎜
 
 
ちょっと大きめサイズなので、縦長に4本に切って
額縁裏の下の部分に貼って壁とくっ付けました。

うちは沢山絵が飾ってあるので、地震の揺れの額縁落下防止で貼りました。

 
 
小さめの額縁には下に一カ所貼り、
大きめの額縁には下の左右二カ所に貼るようにしました。
 
ジェルマットなので、両面テープのように壁に接着する必要も無いので
壁紙が痛まないのが嬉しいです。 振動も吸収しますしね♪
 
ピタッとしっかりくっ付けるには、ちゃんとホコリを払ってから貼るのがポイントです!
 
 
 
商品の評価(星★5つで評価してます)

見た目 ★★★☆☆   
機能性 ★★★★★ 期待を込めて5つ!
お得感 ★★★★☆
 
 


2/07/2013

100円常備用レトルトカレー

 
非常食の備蓄として、(久々に)キャンドゥーで購入しました。
 
グリコが販売している、温めずに美味しく食べられる『常備用レトルトカレー
製造年月日から3年持つそうです。
 
 



 
 
3.11以降、色々な非常食が販売されましたね。
 
中辛と甘口はみたのですが辛口もあるのかな??


楽天市場でも100円ショップ価格で売っています。


いざというときの備えに買ったので、味の方は分かりませんが
私は、賞味期限が2年以上でそのまま食べれる食品、
缶詰等を非常食として備蓄しています。
 
そして買い込んだ非常食や賞味期限を後々チェックするのは面倒なので、
しまう前に食品の数と賞味期限をリストにして、冷蔵庫の横に貼っています。
 


商品の評価(星★5つで評価してます)
味   ?
お得感 ★★★★★
     



100円均一ブログランキングに参加中です!
ポチッとクリックして頂けると嬉しいです。