昨日、セリアでこのトレイを見つけて買ってみました。
2/14/2015
2/08/2015
100円観葉植物&ベビークリップ
久々にセリアで観葉植物を買いました(*^^*)
ラブハートとワイヤープランツ
実はうちの近くのセリアは、
商品の観葉植物に一切水をあげてる気配が無くて
立ち寄る度にどんどん植物がしなびて行ってて、ほんと可哀想な状態なんですよ(T_T)
水くらいあげたら良いのにね。。
今回は入荷したばかりのようで生き生きしてました。
それにしても、ワイヤープランツがちっちゃすぎ!!
高さが3cm位しかありませんでしたが欲しかったので買っちゃいました( ฅ ω`)~゚
ベビーベッドにオモチャをぶら下げたりするのに使おうと思ってます。
1/26/2015
離乳食8日目〜野菜を追加
今日から離乳食にお野菜を追加しました。
仕込みは昨日のうちにやっておきました(^o^)
手順
① 電子レンジの蒸し野菜モードで人参を蒸す。
茹でるとお湯に栄養が逃げてしまうので
茹でる方が良いそうですよ。
③裏ごし
お野菜を裏ごしするのは始めてだったのですが
相当柔らかく蒸さないと、潰すのも裏ごしも大変と言うことがよ〜くわかりました(~_~;)
裏側
さつまいもも作りました。
皮を剥き、輪切りにして蒸しました。
裏側
さつまいもは簡単に裏ごし出来ました♪
一週間分を製氷機に入れて冷凍しました!
今日は、始めにご飯3さじあげ
次に人参1さじをあげたのですが
人参を口に入れた瞬間ニコニコ顏が無表情に変わりました(^_^;)
粉ミルクを混ぜるべきだったかしら??
1/23/2015
離乳食始めました(5ヶ月半)
今週から離乳食を開始しました(^ー^)ノ
娘は5ヶ月半になりましたが、4ヶ月で下の前歯が2本生えました。
こんな感じ
歯が生える時期は物凄く個人差があるそうで
主人の会社の人の娘さんが今10カ月なのですが
まだ生えてきて無いそうで、うちの娘の事を話したら驚いてたそうです。
とまあ、歯も着いたことだし(?) 離乳食作り張り切っちゃうぞ〜!
恵愛病院から、選べる出産祝いで貰った離乳食セット
実は、選べる出産祝いの品物をマザーズバッグにしようとしたら
不人気で取り扱いを辞めたんですよ〜と言われてしまい
仕方なくコレ↑にしたんです(^_^;)
でも今となってはコレにして良かったかも。
裏ごし器、すり鉢もついてるし…
離乳食一日目は、お粥を裏ごししたものを一口。
結果から言うと…
3日目までは、ダラ〜ッと口から出して終了。
4日目に、主人からミルクを混ぜたら?と言われ
そう言えば離乳食教室で粉ミルクを混ぜると良い
ってな事を言っていたのを思い出し、少し混ぜてみたところゴックンしてくれました!
あと、4日目にやったことは、赤ちゃんの目の前で、
くちを大きくあけて "あ〜ん" と言ってスプーンで食べる動作を3回位したことも
良かったのか? 始めて自分から口を開けてくれました*\(^o^)/*
離乳食5日目の今日も無事に食べてくれました。
来週からは野菜を一口加えようと思います。
1/12/2015
離乳食教室に行って来ました♪
遅ればせながら、新年おめでとうございます★
恵愛の離乳食教室に行って来ました〜。
なかなか時間の自由がきかなくてUPが遅く成ってしまいました。
この日は、同じ月に産まれた赤ちゃんが大集合したので
赤ちゃん観察が楽しかったですよ(o^^o)
所要時間は1時間20分位。
実は、説明の最中あちらこちらで泣き声がして騒がしかったのと
自分の子の様子が気になってたりであまり内容を把握出来ずに終了しちゃいました(-_-;
でも、そんな騒がしいなか淡々と説明してた、助産師のサガエさんは凄いと思いました。笑
今回、参加プレゼントで離乳食の本を頂きました。
それと、恵愛オリジナルのお砂場着
登録:
投稿 (Atom)