2/14/2015

100円離乳食冷凍トレイ


昨日、セリアでこのトレイを見つけて買ってみました。





蓋つきで、12キューブ作れて日本製です。

以前と比べると最近は100円ショップで日本製が増えましたよね。

氷用の製氷トレイと違うのは蓋が付いてるところでしょうか。

離乳食をはじめて4週間経つのですが
結構作るのに(裏ごし作業が)
時間が掛かるので、先日ビン詰め離乳食を買ってみました。



原材料をチェックしたら、添加物がゴチャゴチャ入って無いので
試しに買ってみたんですけど、手作りよりも喰いつきが良いこと良いこと…悲し〜い^^;

2/08/2015

100円観葉植物&ベビークリップ

久々にセリアで観葉植物を買いました(*^^*)


ラブハートとワイヤープランツ


実はうちの近くのセリアは、
商品の観葉植物に一切水をあげてる気配が無くて
立ち寄る度にどんどん植物がしなびて行ってて、ほんと可哀想な状態なんですよ(T_T)
水くらいあげたら良いのにね。。

今回は入荷したばかりのようで生き生きしてました。



それにしても、ワイヤープランツがちっちゃすぎ!!
高さが3cm位しかありませんでしたが欲しかったので買っちゃいました( ฅ ω`)~゚


あと、赤ちゃん用にマルチクリップ



ベビーベッドにオモチャをぶら下げたりするのに使おうと思ってます。



1/26/2015

離乳食8日目〜野菜を追加


今日から離乳食にお野菜を追加しました。

仕込みは昨日のうちにやっておきました(^o^)


手順

① 電子レンジの蒸し野菜モードで人参を蒸す。
茹でるとお湯に栄養が逃げてしまうので
茹でる方が良いそうですよ。


↑ この切り方だとすり潰し作業が大変だったので
5mm程度の輪切りがオススメです。



②すり鉢で潰します。




③裏ごし
お野菜を裏ごしするのは始めてだったのですが

相当柔らかく蒸さないと、潰すのも裏ごしも大変と言うことがよ〜くわかりました(~_~;)



裏側



さつまいもも作りました。

皮を剥き、輪切りにして蒸しました。


裏側


さつまいもは簡単に裏ごし出来ました♪



一週間分を製氷機に入れて冷凍しました!



今日は、始めにご飯3さじあげ
次に人参1さじをあげたのですが
人参を口に入れた瞬間ニコニコ顏が無表情に変わりました(^_^;)

粉ミルクを混ぜるべきだったかしら??